1人で2人分の仕事はできるのか?

2020-02-29 リリース

慢性的な人材不足、まだまだ解消できない事業所が多いのではないでしょうか。

現場で一番多い不満のトップが人不足の問題。

人がいないと業務量が増えるので、どうしてもイライラしがちになり、

言葉もきつくなり、それが人間関係を悪化させていきます。

あってはならない虐待に通じることだってあります。

 

一般企業でしたら、人を減らして業務を徹底的に効率化して、という流れになるのでしょうが、

介護の仕事は、利用者1人当たりの人員基準を絶対に守らなければならないという縛りもあり、

実際に人の手を必要とするため、現場においては、どうしても人が必要なのです。

その割には、新しく入った人を大切にしないんですよね。

介護経験が無ければ使えないと非難し、経験があれば放任したり、やり方が違うとまた非難したり、

新しく入った職場で、いきなり非難ばかりされては、やる気も無くなって辞めてしまいます。

 

新人職員さん自身の性格や対人関係に問題があることもあるでしょう。

しかし、どんなに難しい新人職員さんが入ってきても、

1.0人は確実に存在するということは、頭に入れて欲しいですね。

半人前なんて言い方もしますが、人がそこにいれば、

たとえ何もしなくても1.0人であり、0.5人ではないのです。

そして、多少なりとも指導教育が実を結んでくれば、

1.1人になり1.5人分になっていくのです。

一方で、どんなに仕事ができる人がいても、2.0人にはなれないのです。

細胞分裂できませんから、最高1.9人分までです。

ですから、私は2人分頑張っているなんていう勘違いはやめましょう(笑)

 

事務作業とかでしたら、その処理速度をもって、

同じ時間で2人分の書類作成をこなす人はいるかもしれません。

でも、介護の仕事は人の手が必要ですから、1人が2人にはなれません。

食事介助をしていて、同じテーブルなら複数の利用者に対応できても、

隣のテーブルに座っている利用者への対応はできないのです。

動ける人間が1.0人職場にいるということの重みをお互いに理解して欲しいと思います。

 

そして、人を育てるのはリーダーさんだけではなく、職場の全員が育てていくのです。

新しい人が職場に入り、みんなで育てて、仕事に慣れていかなければ、

今の人材不足の状態は、これからも変えることができません。

1人はみんなのために、みんなは1人のために!

みんなで力を合わせて、人が定着する職場をつくっていきましょう!

Copyright© 2024 (株)グッドコミュニケーション|愛媛県松山市の産業カウンセラー All Rights Reserved.