教育係交代!

2013-05-02 リリース

さて、5月の連休明けは、4月に入社した新人スタッフのみなさんが、職場に定着できるかどうかの大きな分かれ目となります。

そこで今回は、ネットでみつけた新人さん教育の話を紹介します。大変わかりやすく、そして、よくありそうな話です。

ぜひ読んでみてください。

 

すっごい落ち込んだからここに反省を書く。

うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。
まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。
叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。
一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。

最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。

それから二週間。

俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。
これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると
「Aさんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1.5位は覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。

俺の感覚としては、幾ら言っても覚えず口ごもるだけの子だったんだが。確かに素直ではあったけれど。
これはもう仕方ないということで、きっと自分に非があったのだろうということをまず伝えたうえで新人に話を聞くと
「Aさんの指示には主語がないんです。何をしろと言われているかわからない、それを矢継ぎ早に出してくるからパニックになってしまうんです」
「Aさんは、例えば書類仕事を教える時も仕事の仕方は教えてくれますが、その書類が何なのかは絶対教えてくれてないんです。仕事そのものの全体像がずっと見えないままでやってきたので非常に難しく感じていました。大方の仕事がやり方はわかってもそれが何なのかわからない状態だったんです」

その後、後輩にもう一度話を聞くと
「彼は二手先三手先を読んで動くタイプなので、断片的に教えず全体像を教えた方が覚えが早いです。Aさんはちょっと過小評価し過ぎて悪循環に嵌ってたんじゃないかと。彼は、ゴールを与えてそこまで勝手に走らせるのがいいみたいです。だから、仕事全体の流れを教えただけで随分変わったでしょう?」

はい、ごめんなさい。俺が悪かったです。主語が無いのも、大事な説明をしないでハウツーだけ教えようとするのもその通りでした。
しかし、去年の子は全く逆で「仕事の全体像から自分のするべきことを逆算する」っていうのが全く出来ない子だったんだけど本当に色んな子がいるなぁ。

危うく新人一人潰してしまうところだった。
反省したい。ごめんなさい。

Copyright© 2024 (株)グッドコミュニケーション|愛媛県松山市の産業カウンセラー All Rights Reserved.